11000円でフォト一式購入したので、お送りしたいと思います。
はじめて買うまでは「高い」と正直思ってました。しかし前回の村上トライアスロンから心情が変わったのです。
宮崎シーガイアトライアスロン2023ではムービーカメラマンに独自に依頼
まずことの発端は「宮崎シーガイアトライアスロン2023」
この大会に向けてドキュメンタリー映像を撮り溜めていたので、その集大成の試合当日をとらないわけにはいきません。
宮崎のムービーカメラマンに依頼して撮影してもらいました。もちろんそれなりにしっかりした費用がかかりました。しかしおもろいです。やっぱり撮影してもらうといいな、と思いました。
面白いのでこちらのドキュメンタリーよろしくお願いします!

村上トライアスロン2023は当日のスチールを購入
村上は1人で遠征し、特にツテもなく準備映像も撮ってこなかったので当日の映像は自分で撮ったものだけでした。
この日もスマホ持って走ったものの、結局真剣だから途中撮影したりせず。持って走る必要なかったな、と後悔。
そして、村上トライアスロンの写真販売のメールを読みながら、9900円で一式。
「ん?待てよ。これを買えばブログに載せていいのか」
と思ったのです。2022年までは、ブログをやってなかったので思い出としてちょっと見ればそれでいいかと思っていたものの、ブログの記事しようと思うと自分が写っている写真、ストーリーがある写真、重要です。
急に、自分でカメラマンを依頼する必要もなく、自分の写真が買えてこれは安いのではないかと思い始めたのです。



富士山マラソン2023
ということで、前置きが長くなりましたが富士山マラソン2023のスチールが届きましたのでフォトレポートです。
スタート
激混みです。しばらく歩きました。最初の1kmで10分以上かかりました。

すごくいい天気

コッペパン完食したよ、をアピールしてます。

河口湖反対岸から西湖(〜25kmくらいまでの写真)




ラストスパート!
もうこの写真は河口湖に降りてきた後の、ラスト5kmくらいですね、疲れてます。でもスパートかけて今から頑張れば4:30切れるかもとか思ってる最中。
その最中、黒いゼッケンで歩いてる皆さんは、河口湖一周のファンランの外国からの旅行者。皆中国語喋ってます。加油!(がんばれの意)
今年からフルマラソンとファンランのゴールが一緒なんですよ。なので歩いてる人が多くて、ちょっと気持ちが萎えるのです。
ゴール!

4時間32分のグロスタイム、ネットタイム4時間27分、富士山マラソンの自己ベストを1時間縮めることができました!


この写真を見て「痩せてるな〜」と。自分でも「誰だろう?」みたいな。
ということで、定番のマラソンの軌跡で終わりたいと思います。
