2023年末、旧NISAの人は何をすればいいのか

初心者のための金融講座シリーズです。

私は投資とかは本当素人で、飽きっぽいし向いてないと自覚してるんですが、それでも多少はやっているのでそういったことを、もっと詳しくない人に向けて紹介していこうと思います。

2024年から新NISA始まります

すごく、盛り上がってマーケティングされてます。

ここで、はじめて騙されて大損する人もきっとたくさんいるでしょう。

しかし、その前に旧NISAがあるのです。

今まで旧NISAをやってる人はどうすればいいの?

ということに絞って書いてきます。

現在、旧NISAで資産を持っている方

私がそうですが、150万円程度、売却していない投資信託を持っています。

これは一体、旧NISAが終わる今どうなるのでしょう?

もし売却して利益が出るなら「2023年中に売る、利益が出れば非課税」です。

もし、売却しても損が出るなら、

売らないでいると、2024年に勝手に課税口座へ移動されます。

そもそも、課税口座とNISA口座からわからない、という人がいると思いますが、課税口座はまあ、NISAじゃない普通の口座だと思ってください。

そこに移動されてしまいます。

しかし、損益通算と言って、損と利益を相殺できるので、損してるならNISAで売るより、来年課税口座で売ったほうがいいです。

ロールオーバーってどうなった?

旧NISAには、売らないで保持し続けるロールオーバーという制度がありました。

2027年まで旧NISA売らなくていい、という説明を見たので、つまりロールオーバーできる、と思ってました。

しかし、ロールオーバーの申請期限は2022年末だったのです、つまり去年。

なので今からできません。

つまり、私のようにどうすればいいのかな?とここまできた人は、

放っといて課税口座に移動するのを待つか、今売るか、決める必要があります。

私は売ることにしました。

来年のNISAと旧NISAで何か手続きがあるのか?

新NISAはいわば、新サービスです。

買える金額や、ルールも全部変わるので旧NISAとはもはやなんの関係もありません。

なので、来年新しく新NISAで始めればいいです。

また一からポートフォリオを組み直そうと思います。

旧NISA始めた方がいい?

もう今から始めることは不可能なので、新NISAを申し込んで来年始めましょう。

新NISA始めた方がいい?iDeCoって?

初心者のための金融リテラシーとして、1人社長やフリーランスなどに向けて考える時に、

新NISAももちろん余裕があるならやったらいいですが、それよりiDeCoを始めた方がいいです。

iDeCoをやってる上で、新NISAじゃないでしょうか。

感想お待ちしてます