やってみようよ、挑戦をテーマにしているこのブログ。
体をはってやってみたいことに挑戦してみるとどうなるのか、という実験です。
毎日イラスト書いたらうまくなるんじゃないか?
そう思って始めました。
2023年12月29日から書き始めて昨日まで78日間書いてます。
途中でブルーベアというキャラクターが見えて、方向を整えそこからまた毎日続けてます。
そして毎日続けている内に、たぶんうまくなってます。
何に描くか、何で描くか

最初はコピー用紙や適当な紙に描いたり、段ボールに描いたりいろいろためしてます。
途中で画用紙に落ち着きました。

筆記用具もサインペン、ボールペンなどではじめ途中から鉛筆に。
色鉛筆なども試しました。
その後、カラー筆ペンを利用して彩色しています。
和紙に書いたら失敗。
ブルーベアの連載は画用紙に描いていました。
ちょうど画用紙の在庫が切れて、和紙を試してみました。
和紙ならもしかしてまたちがった味が?と期待しました。
しかし、結論ちょっと合いませんでした。
和紙の特徴は
・消しゴムがかけられない(繊維が剥がれます)
・サインペンの色がにじむ
・色が濃くでる
ということでちょっともってるツールとは相性がわるかったです。
もっと薄い色で塗ればいいのかもしません。
検証が必要です。

何を書くか
まず毎日描くがルールなので、毎日かけそうなネタをイメージし「季節」はすぐ決まりました。
動物など何か中心になるものの必要性は感じていました。
そしてある日、ずっとタヌキにこだわっていた、ことを思い出しました。
「タヌキって嫌われてるけど(町田あたりでは嫌われている)かわいいかもしれない。」
という思いがずっとあって。
道路でひかれてしまう動物というイメージが強くて、タヌキにただならぬ怨念をずっと持っていました。
でタヌキを描こうと思ったのです。
で描いてる内にだんだん、タヌキが昇華されて、くまのキャラクターになりました・・・。(タヌキありがとう!)
ちょっとアンニュイで塞ぎがちのブルーベアがすこしずつ形つくられていきました。
ついついイラストに何か補足したくなっちゃうので、
もうポエムつけちゃえ!としました。
元々、なんらかの形でポエムも書きたかったのでいい形ですすめています。
発信、コンテンツに整える
最初はわからなかったけど、毎日描いているうちに
これは見ている人へのラブレターだと思いました。
癒やしややすらぎや心のふれあいを、イラストを通じて届けたいと思っています。
Xでの投稿からインスタへ。
ブルーベアの物語として毎日コンテンツ発信しています。