インターネットの中心はもう完全に動画だな、と最近思います。
顔出しでの発信は今も少数派。
YouTubeもビジネスや趣味系のチャンネルが増え、視聴者の年齢も上に広がりVlogも普及し、顔出しして発信する人は増えている。しかしそれでも少数派である。メリットとデメリットを勘案して自分のSNS戦略を考えての結果だろう。企業や商品でYouTubeを活用することが増えてきたが、その時に出演者を誰にするか、で困ることがある。人が出ている方がコンテンツも作りやすく、親しみやすいが、社長以外に出てくれる人がいないと言うことがよく起こる。
法人が人格であり、社員とは誰でもない状態
特に、社員として働いており、会社に頼まれた場合などは断る人がほとんどだろう。YouTubeに限らず、メディアの取材などに社員が顔出しで応じてくれることは、会社にとってはメリットが大きく、会社にとってのデメリットもさほどない。一方、社員の側はどうだろうか。会社の一社員として出てもあまりリターンはなさそうだ。それでいて、転職した後も映像は残るのか、誹謗中傷のコメントがされたら?などなど自分ではコントロールできない部分が大きくデメリットは大きい。法人としての出方であり、そこで語ってもらう社員の人格はあまり関係ない、というか、社員で働くと言うのは、法人を盾に誰でもない状態を維持できることにある。せっかく、そのポジションを得ているのに無理して顔出してリスクをとる必要はないわけである。
自分のキャリアにつながるならあり
少数派であるからこそ、顔出しできる人は強い。独立したり自分の名前で顔を出してやっていくつもりで、いつかどうせ顔出しするならば、その仕事につながる内容ならば出てもいいだろう。会社の評価も上がってお給料も上がるかもしれない。