2024年6月14日の朝6時にYouTubeLIVEでの生放送を配信して、本日7月15日ということで1ヶ月経過しました。
その段階の気づき、気持ち、シェアしておきたいと思います。
私、朝活YouTuber鈴木は、毎朝6時から、代々木公園で
ストレッチ&占い&腕立て伏せを
視聴者のあなたと楽しむ番組を20分程度配信しています。
是非覗いてみてくださいね。
毎朝のライブは大変か?→動画よりむしろ簡単
毎朝代々木公園での外ロケでYouTubeの収録を行っていたので、
大変さは2倍にはならない。1.85倍くらいである・・・。
毎日ライブを続けること、そのものはそれほどでもない。
むしろ、動画より続けやすいというのが私の所感です。
・編集の必要がない
・お客さんの人数、リアクションが見えるのでやる気を維持しやすい
・固定の時間でやるので強制力があってやりやすい
動画を始めるより、いきなりライブから始めた方がいいのかもしれない、
とすら思いました。
1ヶ月経過後の毎朝のライブ20分の放送で、最大同時接続10名、延べ100名程度。
3〜4名の方がわりと毎日、最初から最後まで見て頂いてます。ありがとうございます!
LIVEを続けてみて以下のような懸念点が見えてきた。
動画とライブの企画の違いはあるか?→時間の共有方法
ライブの本質的な楽しみは、視聴者の皆さんとのコミュニケーションである。
時間を一緒にすごすこと、に本質がある。
なので、一方的なトーク番組のノリでネタを用意してもうまく機能しないのである。
講演やセミナーを聞いてるというよりは、
一緒に時間を過ごす、友達のような感じである。
なので毎日、なにをして過ごすのか
という観点で企画を決める必要がある。
雑談配信、が一つのベースなのだが、
それだと講演、トーク動画と内容が被り、
両方やる理由も無くなってしまうし、
それぞれに視聴態度が違うのである。
どちらにも良さがある。
それにそった企画を棲み分けて創った方がいい。
私は一緒に、
・ストレッチ
・毎朝の占い
・腕立て伏せ
という三つをやるだけのライブにした。
トークも混ざるが、基本的にはそれは動画でしっかり語っている。
人となりを伝えつつ、
一緒に肩こりを解消していこうね、
っていうコンテンツで
しかも、自分は裸足で草原に立ってやっている。
その絵もインパクトがあるみたいである。
もともと
「毎日アーシングしたいな〜」
と思っていた願いも実現できて一石二鳥である。
困ったこと
時間がよりとられます。
でもそれも改善されました。
ライブ以前、6時半動画撮影〜7時撤収でした。
でも暑くなる時間が早まって公園が混み出す時間も早くなってきていました。
そんな中でライブ開始当初は、
6時ライブ、6時半動画撮影〜7時撤収でした。
これも悪くはなかったです。
体もほぐれてトークが軽妙です。ただ、人が多くてやりにくく。
5時半動画撮影、6時ライブ、6時半撤収
に変えました。これがちょっと開始、テンション低いという問題がありつつも、今のところベストチョイスです。
ライブの感覚を、動画撮影にもフィードバックする
時間変更にも伴う話ですが、
ライブの相互感、リラックス感、
何かやりながらの方が話しが届きやすい、
そういったことを踏まえて、
コーヒーを入れながら撮影
ということを取り入れてみました。
トークが柔らかくなったと思うのです。
ライブの企画で得た感覚を生かして動画にフィードバック。
また、タイトルとかも結局、文字を動画にいれる必要とか
今の段階では無い、と覚悟し全部やめました。
ほんとはわかりにくい部分もあると思いますが
しばらくこれでいかせてもらってます。編集時間を短くして
スピーディにお届けできるようにもなりました。
数字的変化
チャンネル登録者数が当社比では、グンと伸びました。
それ以前は1ヶ月で20人のチャンネル登録者数だったのが、
この1ヶ月は40人の増加でした。2倍です。
ただし、
ショート動画をイラストに変えたのも同時期であり、
そこで9人ほど増えてました。
動画のチャンネル登録 20人
ショート 9人
ライブ 11人
という内訳かな、と想像してます。
そのほかとしては、
動画撮影とライブを行い、コーヒーも淹れてるので
持って行く荷物はいったん3倍になっています。
なので大変です・・・。まだこなれて無くていろいろ試行錯誤の最中です。
でもスーパー楽しくて
毎朝、朝から私が元気もらっちゃってます。
いつも見て頂いてありがとうございます!
一緒に朝から腕立て伏せ やってみようよ!