私の撤退(2024年)と豊かさのリスト

2024年もいろいろと撤退してきました。

11月 1人社長からの撤退

夏から徐々にですが、プロジェクトチームとしての連携を深めました。

プロジェクトというのが、自分の輝くありようだ、と受け入れました。

そして人と連携して、助けてもらって、そういうスタイルなんだよな〜と、

無理して1人を貫かなくてもいいかな、と。

傷も癒えて、またもう一度やってみてもいいかな?っていう。

懲りない男、3度目の挑戦です。

10月 オフィスレスからの撤退

アトリエ、書斎、隠れ家、カウンセリングルーム、といった感じの

こじんまりした部屋ですが、風の抜ける書斎、幸せのオリーブの木。

いるだけで心地よいオフィス作りました。

逆にこれの方が自由かな〜と思えるようになってうれしいです。

オフィスを持たない、という事にこだわり過ぎていたなと。

10月 X・Twitterからの撤退

これは大きな撤退でした。とうとうアカウントも削除しました。サブアカなども含めてすべて。

宣伝の仕事で運用しているもののみ残しました。

また今後もXでのプロモーションは辞めよう、と提言していきます。

8月 毎日連載からの撤退

(月)〜(日)までの7日間の連載を諦めました。

土日は休みとしました。

ルーティンの組み方、日程の組み方を見直し、家族との時間の取り方、

自分の場所、いろんなことで土日の連載は時期尚早と一度撤退。

6月 習慣ログからの撤退

悪習慣がいくつか有り、やめようと思って2年くらいハビットトラッカーを利用しログをつけていました。

それらが達成出来た、克服できた、と思った瞬間でもあったのと、

夏至までにすっきりしたかった、というのがありました。

同時に過去の日記などもすべて保管してとっていたのです。

それをYouTubeLiveをしながら過去を断捨離すると言う、狂気映像のような?放送もしましたね。

それから撤退したけど、気づいた「豊かさリスト」

2024年1月1日〜6月15日までYouTubeショートで連載していた。

Wishリスト366という企画。狙いは悪くなかった、と思うのである。元ネタはレジェンド井ノ上さんの「1日1新」である。

自分なりにアレンジしてイケそうだなともおもったものの、動画企画っていうのが相性悪かった。

半年で撤退したのである。

6月16日からはブルーベアのイラストのショート動画連載に切り換えた。

しかし、この企画を通じて

出来たことがこんなにも積み上がるなんてすごいことだ

と思ったのである。

そして積み上がったリストを眺めるときに

豊かな気持ちになるのである。

こんなにもたくさんのうれしい出来事があったんだ、と感謝の気持ちでいっぱいになる。

(※ChatGPTを駆使して、リストをなんとか自動で作ろうとして途中で力尽きました)

  1. ウィッシュリストを元旦に始める
  2. ガチランナーっぽい丈の短いランパンが欲しい
  3. OSMOPOCKETで走りながら撮影したい
  4. 音声コンテンツを始めたい
  5. 1台で済むBASSエフェクターが欲しい
  6. 机の上で、俯瞰撮影がしたい
  7. 充電周りを整えたい
  8. メガネを買い替えたい
  9. iPadじゃなくて、Androidのタブレットを試してみたい
  10. もっと軽い三脚が欲しい
  11. 財布を新しくしたい
  12. イラストを毎日描きやすい環境を整えたい
  13. インスタグラムを整理して再スタートしたい
  14. 最新テクノロジーを味わいたい
  15. KALDIの新年ブレンドが飲みたい
  16. 小銭入れも欲しい
  17. iPadにフィルムを貼りたい
  18. 葡萄の木を植えたい
  19. 書斎でコーヒーを淹れたい
  20. 書斎にコーヒーメーカーが欲しい
  21. フロストバイトに出たい/ハーフマラソンを2時間ぎりしたい
  22. イラスト用に黒いペンが欲しい
  23. カッター板が欲しい
  24. iPhoneの充電器をApple純正にしたい
  25. いい感じのお盆が欲しい
  26. 書斎にウェットティッシュが欲しい
  27. マンサンダルデビューしたい
  28. ミリペンが欲しい
  29. 情報カードの収納が欲しい
  30. 屋外で凝った料理を作りたい
  31. シュービングジェルのいいやつがほしい
  32. イヤホンを買い換えたい|ライトニングケーブルを手放したい
  33. 腕立て伏せを毎日1週間続ける
  34. サブスマホにSE(3世代)がほしい
  35. 棚がほしい
  36. 5×3情報カードをいれる箱がほしい
  37. プール用スマートウォッチカバーがほしい
  38. iPhoneSEにフィルムをきれいにはりたい
  39. LINEMOを使ってみたい
  40. 情報カードにインデクスカードを追加したい
  41. 水彩絵の具を買いたい
  42. 棚がもう一つほしい(完成編)
  43. 枕を徐々に低くしたい
  44. 代々木公園に生息するセキセイインコを撮影したい
  45. AIで動画をつくってみる
  46. 中国のお祝いの切り絵をやってみたい
  47. 人生初のドラムレッスン
  48. 練習パッドでドラムの基礎練
  49. はじめての納豆作り
  50. はじめてのキムチ作り
  51. tourboxをつかってみたい
  52. 4TBのSSDがほしい
  53. 納豆を発酵させる
  54. テコデザインのKAKUKOがほしい
  55. スネアスタンドがほしい
  56. フォッサマグナを体感したい
  57. たき火でウィンナーを焼きたい
  58. ビア・デザミ、ノンアルコールクラフトビールが飲みたい
  59. 腕立て伏せ1ヶ月チャレンジ
  60. 無印のリサイクル
  61. サイフォンで珈琲を注ぐ
  62. genten横浜元町店、初来店
  63. ハナマサの高級ガトーショコラ生クッキーがたべたい
  64. ひな祭りを楽しみたい
  65. 金沢応援したい。茶旅・加賀棒茶を楽しむイベント
  66. パラディドルにチャレンジ
  67. 春!メジロを激写したい。
  68. 週1、1Km水泳練を4週つづける
  69. 小仏〜城山茶屋。珈琲を飲む。
  70. かんてんぱぱ初台店で健康なおやつを買いたい
  71. 1ヶ月イラストを書き続ける
  72. 麻のパンツがほしい
  73. ファミマの春用の靴下がほしい
  74. 二枚刃の鉛筆削りを試したい
  75. やっぱり据え置きの鉛筆削りがほしい
  76. マクドナルドが復帰したので
  77. アドルフォドミンゲスヒルトンプラザ店で買い物したかった。
  78. つる家ヒルトンプラザ店で甘味たべたかった。
  79. 井ノ上さんの新刊を書店で買いたかった
  80. カルディ春限定ブレンドが飲みたい
  81. 渋谷でアーティストのスナップ
  82. 紀伊國屋をWEB注文で店頭受け取りに挑戦
  83. ふんどしNEXTを履きたい
  84. ドラムスローン(椅子)がほしい
  85. 透明アクリルのコの字台をかってスタンドデスクに。
  86. 本厚木から裏ヤビツ、バイク練習
  87. 太宰府天満宮に初参拝
  88. 百道浜の君、になってみたい
  89. 博多でとりかわをたべてみたい
  90. 大濠公園に行ってみたい
  91. 博多ラーメンを食べてから帰りたい
  92. 新しいコーヒーに挑戦コーヒージャーニー
  93. 宇津木の森で薪割りがしたい
  94. 印象派ウスター美術館展を見に来た。
  95. 季節のオイル塗りがしたい。春編
  96. 上野にいけばみはしのあんみつをかって帰りたい。
  97. ボサノバのリズムを叩きたい。
  98. 森のサウナと川で整えたい。#ヴァンガードバックパッカーズ #相模湖
  99. たき火を囲んで中年で語り合う。#ヴァンガードバックパッカーズ #相模湖
  100. 水彩絵の具で着彩したい。
  101. 鶴川駅の駐輪場のコーヒーショップに行ってみたい。
  102. LINEぷちギフトでハーゲンダッツをもらってみた。
  103. 代々木公園「俊」に行ってみた。
  104. リュックのファスナーを自分で直したい。
  105. アユルヴェーダを学びオイルマッサージしたい。
  106. 蒲田餃子の有名店「歓迎」に行きたい
  107. 人生初「皇居ラン」に挑戦したい
  108. とうとう「トライアスロンバイク」買いました
  109. 代々木上原の美登利寿司「旬」にいってみました。
  110. ゼログラの上からつけるクリップオンサングラスをモンベルで。
  111. 春、たけのこむすぎをたべたい。
  112. 都会の野良着「SAGYO」を着こなしたい
  113. 縦置輪行袋OSTRICHのL100にDHバーのトライアスロンバイクは入るか
  114. いい感じの雪駄がほしい
  115. 本牧ゴールデンカップに撮影でお邪魔しました
  116. 毎日見に行きたいメインツリーとの出会い
  117. 鷹丸水産のランチを食べたい
  118. 大塚駅商店街、寿司魚勘ランチ900円のランチたべたい。
  119. 新宿駅すぐのくらわんかでランチ1200円たべたい
  120. 日本橋高島屋、上村松園展を見てきた。
  121. なかほら牧場、アイスクリームたべたい。日本橋高島屋。
  122. 代々木公園、犬も食べれるソフトクリーム