ブルーベア1980 LINEスタンプ発売

もったいないを手放す。2024年11月の振り返りと人気記事【月報】

12月1日は射手座の新月でした。

風の時代に入ってからの射手座は、発展や可能性、楽しいこと、大好きなこと、ワクワクすること、

そんな兆しが見えてくる、2024年12月の暗示です。

これからの一ヶ月に起きる出来事が

わたし達の思わぬ未来につながっているかもしれません。ワクワクしてすごしていきましょう。

3ヶ月おきの休載

前回の休載期間からちょうど3ヶ月。番組いれかえ時期に、1週間強お休みいただいて連載の再構築期間と当てています。

「そっちの方角で合ってたんだっけ?」

と疑わず、遠くまで来てしまう。

そんなことが私(牡牛座)にはよくあることで。

あさっての方角に努力していること、

他人の軸を一生懸命握りしめていることが結構あるのです。

だから時々「や〜めた。休んでみる。」となるのです。

そうすることで

「うん、やっぱりこれはやりたい。」

または

「これは辞めてみたらすっきりした。他人軸だったかも?」

と振り返るきっかけになります。

もったいないを手放す

もったいないって、良い言葉と言われているけれど、

もったいない、に縛られてる事の方が多くデメリットが大きいと思う。

すでに失われた効能を、握りしめたまま、

埋没した過去のコストに縛り付けられて、未来の機会を逃すことになる。

諦めて、浪費していこうぜ、っていうことである。

全然関係無いのだけれど、

ふと事務所遍歴を思い出しながら、過去の自分のもったいないを反省していた。

事務所を借りると「もったいないんだよな」とよく思うのである。

「もっと活用しなければ」

とか思うのである。

それで人を呼んだり、広くて余ってるからシェアしたり

とかいろいろ挑戦してきたのだけれど、

それで結局1人になれる時間が削られるので本末転倒であることはよく起きる。

「スタッフがいて集中できないから、自宅で作業しよう」とか思うのである。

それなら借りた事務所は、だれも入っちゃだめ、として自分専用にしていた方がマシである。

「もったいない、は結構、くせ者だな。もったいないは手放そう」と今回、過去を振り返って反省した。

11月の人気記事

新しい仕事の仲間達のための、仕事の基本シリーズを何本か書いていた11月でした。

今年ももう終わり

12月31日が過ぎても、1月1日が来るだけで、実際何も変わらない。

でも気分は晴れ晴れするし、

なんとなく年末のせわしなく、寂しく、人の温もりな気分は好きである。

そういう気分を味わう、情緒的なものである。

今年も終わりですねー。あっとういうま。寂しいですねー。を日々、連呼している。笑

2024年よ、どうもありがとう。