あなたのお役に立ちたいのです。役に立ちたいけど、なかなか準備がおぼつかなくて・・・。遅くてごめんなさい💖
私が解決できるかもしれない、3つの大きな悩みです。
1.DXの悩み、なんかもう横文字と新しい会社ばかりでよく分からない。
ホームページ、WEB戦略、WEBマーケティング、SNSマーケティング、DXの悩みは、エンタメマーケティングの学校の専門・得意分野です。
ネット系広告代理店や、ベンチャー、スタートアップも、どうしようもない偽物ばかりで、高い金ばかり要求される。もうイヤになっちゃう!
その悩みがよくあります。それについて私なりのなるべく手間をかけず、金を無駄にせず、それでいて縮小均衡とならないバランスをとるアドバイスを記事にしてお送りしています。
デジタルの悩み の記事
2.マーケティングってサイエンスなの?テクノロジーなの?という悩み
AIやビッグデータ、いろんな予測に数学や科学、テクノロジーを駆使してうんぬんかんぬん。これ全部、煙に巻くための嘘です。マーケティングは心理学であり、人対人の心の読み合いです。
エンタメマーケティングの学校が考える「マーケティング」とは、人の心です。「モテ」と同じです。
お客さまという1人の人を見る。その人の生き様や、暮らしを想像する。その人、一人に役に立つ。それだけのことです。マーケティングとは、お客さんに面白い話を持って行って、あの手この手でワクワクさせて、デートに誘う。それだけのことです。
マーケティングの悩み の記事
3.エンターテイメントってどうやって作るの?自社に取り入れるの?
エンターテイメントの時代です。あなたの事業にもかなずエンタメが必要です。エンタメが無いとお客さんも社員も付いてきません。風の時代の経営は、楽しさが9割。
エンタメマーケティングの学校では、自分達が如何に楽しむか、相手をどうやって楽しませるか?そういったワクワクすることを一緒に考えます。
その手段を「クリエイティブ」と呼んでいます。手仕事、物作り、創意工夫という意味です。
クリエイティブが、わたし達みんなをワクワクさせるのです。それについても専門家です。すこしずつ紐解いていきましょう。
エンタメの悩み の記事