ブルーベア1980 LINEスタンプ発売

すべてにありがとう(?)半信半疑ではじめる新シーズン「2025冬」

きっとそのうち、もっと柔和な顔付きにかわっていくはず・・・。

人生というプロジェクトの中でたどりつき、

経過していく人生の境地。

「すべてにありがとう」

・・・。

そう思えたら楽なんだけどね〜・・・。

わたしは未だに

「このやろ〜、ばかやろ〜!」

の連続である。

新シーズン「2025年冬」スタート

2024夏(6−8月)、2024秋(9−11月)を経て、

そして各種調整、リニューアル準備期間を置かせてもらって

新シーズン「2025冬(12−2月)」スタートである。

季節の変わり目で、方向転換、準備休養期間をとらせてもらっている。

1週間強、お待たせしました!

新シーズンの裏テーマ(?)は「愛とありがとう」です。

おそらくわたしが日々欲していて、

逆に提供出来ていない。

餓鬼界に埋もれ、わたしがもがき苦しんでいるテーマでしょう。

欠乏マインドを手放す

すべては完全であり満ち足りている。

頭ではよく分かる。

「豊かさマインド」ということである。

しかしなかなかその境地にたどりつけない。

いつもあれが足りない、これが足りない、不満だらけである。

しかし

持っているものや、

大きな流れを意識できるようになってきて

じつは徐々に改善しつつある。

呼吸するのと同じように、

仕事もお金も流れてくる。

そういうものである。

焦ったりコントロールしたりするものではない。

大きな流れで元々完全でありわたし達は生かされているのである。

給料ってのは慰謝料じゃないんだよ?っていう話である。

感謝の流れなのである。

給料は慰謝料ではない

わたしが未だに悩まされる最大の欠乏マインド

欠乏マインドを手放してきたつもりだったけれど、

中でも未だに強く握りしめて執着している欠乏マインドに今回の休みで気がついた。

自分の時間、仕事の時間、1人の時間、

そういった集中する時間、というものに強い執着があるのである。

それが欲しい、その時間があると、人生が充実している、と思えるのである。

夢中になって、集中できた!と思うとすっきりとして高揚感につつまれる。

それはそれで幸せなんだけれど、

そうじゃない時に不幸感を感じてしまうのである。

なんとなく時間を無駄にさせられている気がする。

誰かにコントロールされている気がする。

自己犠牲している気がする、のである。

これらは、典型的な欠乏マインドである。

お金はもしかしたらほんとに無限かもな。とは思える

お金も相変わらず困ってはいるけれど、

ある意味お金というのは人間が生み出したもので

増減が自由な、あくまで概念である。

だから、人の協力や感謝というものだと思うと、無限に湧いてくる泉にリアリティがある。

ここは使いこなせてないけど、信じられる。

欠乏マインド→豊かさマインドへの切り換え可能である。

一方で時間はどうだろうか?

時間が無限とは到底思えない。おそらくそれが課題。

時間とは、命のことである。

何回太陽と月が昇ったかで、命は燃え尽きていく。

これを有限といわずしてなんと言おうか。

だから、時間っていう資源はとうてい無限には思えないのである。

だから時間と、健康的な肉体を無駄にしたくないのである。

そう思ってきたのだけれど、

おそらくここに課題があるのだと思った。

時間と命が無限のパワーが湧いてくる泉である、と信じられないのである。

「泉はやがて枯れそうだよなー。俺も年取っていつ死んじまうかわかんないし。亜鉛とらないと男性ホルモンが減る気がして、不安になっちゃうんだよな〜」

とか、日々鬱々としてるのである。

大きな意味では、生命の終わりへの恐怖だろう。

そこで「愛と感謝」すべてにありがとう

自己啓発や、スピリチュアル系は

ロジカルに勉強していっても「結局意味分からん」ということが結構ある。

そして何も考えずやりはじめた方が、どっかで肉体的に悟るということもある。

わたしが時間の欠乏マインドを手放すためには、

「愛と感謝」かもしれんなー、と思ったのである。

先週から、すべてにありがとう、と思っているのである。

そう思うと、今こうしてブログを書いていることすら奇跡のように思えてくるのである。

このシーズンを通じて「すべてにありがとう」がどうワークしていくか、

一緒に経過観察、よろしくお願いします!