年間100日旅にいけるか→イケてないんだけどね(2024)

私のまさに絵に描いた餅!

ごめんなさい!

毎年このビジョンについてビッグマウスを吹きつつ、

対して本気じゃなかった私のスローガン。2024年も終わりなので整理しておきます。

まずそもそも出不精なんです

牡牛座なんで。

心地よい環境に定住して、畑を耕していたいタイプなんです。

旅に出るのは、億劫だし恐怖なのです。

変化を恐れる生き物なので、30才まで旅に行ったこともないし食べず嫌いでした。

旅好きに囲まれ、徐々に教育され

旅の楽しみ方は理解し徐々に好きに。

そしてトライアスロンもはじまり、一人旅は結構好きかも、と思いはじめていました。

ここ数年の数字推移

2022年 25回

旅は荷物を軽くする

2023年を昨年集計しなかったのでここに記載しておきます。

1月 6回 糸魚川四泊五日

2月 6回 三泊四日の鹿児島ロケがありました

3月 0回

4月 1回

5月 3回

6月 7回 宮崎シーガイアトライアスロンがありました

7月 2回

8月 7回 糸魚川四泊五日、大阪出張など

9月 6回 村上トライアスロン、大阪出張など

10月 6回 奥能登スズに地震前に三泊四日で芸術祭にいってたのでした。

11月 4回 三浦ロングライド、大阪、富士山マラソンと。

12月 3回 栃木や実家に帰ったり。

合計51回

目標の1/3の法則

目標未達で気にならない人間なんで・・・。

油断すると目標からものすごいビハインドしてしまうのです。

そこで思ってる3倍の目標を立てます。

そうすると、1/3くらいしか達成出来ないのですが、

結果として当初の目標はクリアしている、という算段です。

自分を騙すためによくやっています。

旅の目標も100日!とぶち上げれば、

「まあ30日はいくだろう」という訳です。

2024年の結果

遠出であれば日帰りも含む、としています。八王子、栃木も遠出に含む。

1月 4回 大阪、栃木など

2月 7回 糸魚川に4泊5日でキャンプ。大阪もありました

3月 7回 福岡にもいきました。大阪もあり、八王子もあり。本厚木のヤビツ峠は含む?笑

太宰府天満宮すてきだったなー

4月 2回 激減、大阪出張もなくなったのもあり。

5月 4回 二泊三日で南紀白浜トライアスロン、栃木もありました。GWはティースタンド店員で旅行無し。

6月 4回 三泊四日で徳之島トライアスロン、暑かったですねー。

7月 1回 栃木に久しぶりに

8月 14回 バンド関連で秩父のキャンプ、相模大野執筆合宿、横浜プリンス企画合宿。

9月 0回 まさかの〜ゼロ!

10月 2回 河津トライアスロンへ一泊二日

11月 3回 水上へリンゴ、栃木、富士山マラソン

12月 5回 三泊四日で糸魚川、実家も帰ります

さあ!合計で〜

53日となりました!まあ、目標だった30は超えたので上々でしょう。

100日とか無理なんだよな〜、と思っていたけれど。

この話を以前に、

レジェンド井ノ上さんにした時にさらっと、

「50泊ってことですよね?」(言外に「余裕では?」のニュアンス)

といわれて(※私は日帰りをいれてしまっているのだけれど)

たしかにそういわれると、急に半分になった気がして。

俄然イケるような気がしてきたのでした。

2025年は100日を真剣に取り組んでみたいと思ってます。

旅する身軽な気持ち、身体、暮らしを持ちたいものですよね。