おいしいコーヒーをいただいた。
わかりやすいが正義
物事を単純化して、わかりやすく、ずばっと言う、書くとまるでそれが正しいく、素晴らしい解決策に感じることがある。しかし、実施しても全く解決しない問題も多い。
わかるのは大変だから、わかりやすいが正義になる
皆さん自分の専門分野ならわかると思います、何かを「わかる」までかなりの手探りと思考が必要であることを。ある程度ものがわかるようになるまで、3日、3週間、3ヶ月、3年、30年という感じでようやく「わかったかな」というところかにくる。しかし専門分野以外ではわかりやすい意見に流されやすい。
わかりにくい、という前提に立ち戻る
日々忙しい(と自分で思っている、自分で追い込んでいる)暮らしをしていると、わかりやすいものに飛びつきたくなる。しかし、本来わかるのには、勉強と思考というプロセスが必要である。「わかりにくい」という前提に立ち戻って問題に当たる必要がある。