鈴木ひろお(鈴木P)
株式会社カルチャー代表取締役
作家 / 宣伝プロデューサー
1980年川崎市と町田の間で生まれ育つ。父方の実家は栃木であり、私の第二の故郷である。
早稲田大学卒業後、創業期の面白法人カヤックで制作プロデューサーを務める。その後独立、コンテンツタイアップ専門の広告代理店としてカルチャーを創業、宣伝プロデュースの道を突き進む。
前職から通算して、宣伝プロデューサー歴20年。
宣伝企画から、WEBの制作、SNS運用、屋外広告や印刷物、CMなど映像制作、リアルイベント実施まで、広告・宣伝・販促・マーケティングに関わる全てのプロセスの経験と知見がある宣伝プロデュースのプロフェッショナル。
同時に、ベーシスト、マラソンランナー、トライアスリート、作家、アーティストでもある。
提供しているサービス
- 総合プロデュース
- 宣伝プロデュース
- 制作プロデュース WEB|映像|イベント・ワークショップ
- 相談 個別コンサルティング|メールコンサルティング
- メディア メルマガ|YouTube「働きすぎない仕事術」
- セミナー 動画ショップ
- イベント オリジナルイベント
- アスリート マラソン|トライアスリート
- ベーシスト 演奏を依頼する
- 出版 出版を依頼する|オリジナルKindle出版
- 講演 講演を依頼する
- 執筆 執筆を依頼する
主なプロデュース実績
デジタルプロデュース
「ノイタミナ」「フジテレビ×bilibili B8station」「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」「TheNextGeneration パトレイバー」「ヤクルト中央研究所」「大阪梅田ヒルトンプラザ」「明治学院大学国際学部」「国際基督教大学」ほか多数
宣伝プロデュース
コラボプロモーション「au × ちはやふる」「GANTZ:X」「au × Wake Up, Girls!」「進撃の西武鉄道」「初音ミク×ドミノピザ」「三菱自動車×ガールズ&パンツァー」「センバツ × ダイヤのA」「都市対抗野球 × グラゼニ」ほか多数。
TVアニメ宣伝「ヴィンランド・サガ」「地縛少年花子くん」「クズの本懐」「モンスターハンターストーリーズ RIDE ON」ほか多数。
コミック宣伝「ブラックナイトパレード」「終電ちゃん」ほか多数。
映像プロデュース
「Kidzania SDGs」「Kidzaniaオンラインカレッジ」「ヤクルト中央研究所科学チャンネル」ほか多数
事業プロデュース
「ブログパーツのBlogDeco(2006−2012)」「声優SNSこえ部(2009−2012)」「音声SNS KODAAMA!(2021−2023)」アニメ「青い羽見つけた!(2021)」ほか多数。
受賞歴
クリオ賞 金賞、カンヌ広告祭 銀賞、OneShow 金賞、London International Awards金賞、アジア太平洋広告祭GOLD、 Yahoo!クリエイティブアワードグランプリ、東京インタラクティブアドアワード金賞、ブロードバンドビジネス大賞グランプリほか受賞多数。
メディア取材歴
朝日新聞夕刊1面にインタビュー掲載、ワールドビジネスサテライトにインタビュー出演(2012年モテ声ブーム時)、 WEB Designing(2009年ブログパーツブーム時、特集インタビュー)をはじめ取材多数。
略歴
2005年 創業期の⾯⽩法⼈カヤックにて宣伝プロモーションを多数担当。
2013年 宣伝プロデュースを専⾨としたカルチャーを設⽴。
2016年 ツインエンジンとエクスジールとの合弁会社アニメ宣伝専⾨のリレイションを設⽴、同社の代表取締役及びツインエンジンの取締役を2年間つとめる。(取締役は2018年退任、リレイションは2022年3⽉廃業)
2020年 コロナ禍の最中に⾃社事業「⾳声SNS KODAAMA!」オリジナルアニメ作品「⻘い⽻みつけた!」をリリース
2022年 ブログ・YouTube・メルマガによるメディア事業を開始
2023年 オリジナルイベント・セミナー事業、アスリート・アーティストマネージメント事業を開始
作家/ライター 歴33年(1990〜)
10歳(小学校4年生)から学級新聞の自主発行をはじめ高校時代まで続ける。
早稲田大学第一文学部へ進学。インターネットの自主メディア作りに熱中する。
制作会社に就職し企業WEBサイトの制作をするようになり、広告コピーライティングも担当するようになる。
さらにはイベント台本や収録用脚本、アニメ作品のスピンアウトから、オリジナル小説などのフィクション、はたまたエッセイまで、幅広く今も書き続けている。
ベーシスト 歴30年(1993〜)
中学生時代より先輩の影響で初めからベースを手にとって以来、ずっとベーシスト。
作曲アレンジの幅を広げようと、トランペットを高校時代に習う。
アコースティックギターは2018年より独学で始める。
大学時代はバンド活動を精力的に行い、作曲、アレンジ、演奏を続け、会社員時代もライブは続け、2013年に社長になった時を最後にステージには立っていなかった。
その後も、YouTubeほかSNS等で演奏や発表を続けていたが、2023年より本格的なベーシスト活動、音楽活動をリスタートさせる。
プロデューサー 歴20年(2003〜)
大学時代の2003年からインターネットの自主メディア作りを開始。
2005年より制作会社に在籍し広告・デジタル領域のプロデューサー、プロジェクトマネージャーとして各種プロジェクトに携わる。
2010年より音声SNS「こえ部」「声総研」「モテ声診断VQチェッカー」などのヒットサービスをプロデュース。
その後、アニメやサブカルチャーを絡めたプロモーションプロデュースを担当「ドミノピザ×初音ミク」や「ローソンクルーあきこちゃん」や「あきこロイドちゃん」のプロモーションなどを担当。
2013年独立、企画プロデュース専門会社「株式会社カルチャー」を創業し「ノイタミナ」のデジタル戦略などを担当する。「あの花×西武鉄道」「進撃の巨人×西武鉄道」「auアニメパス×ウェイクアップガールズ」など企業コラボを得意として多数手掛ける。
2016年からは、アニメ業界によりコミットする形で、
カルチャー、ツインエンジン、エクスジールと3社の共同出資でアニメ宣伝を専門とした「リレイション」を創業し代表取締役を2年務める。同時にアニメ企画会社ツインエンジンの取締役にも3年ほど従事。その後、ツインエンジンを2020年に退社しリレイションは2022年に解散、現在は各種役員の任は解かれている。
アニメ宣伝プロデューサー時代には、クズの本懐、ヴィンランド・サガ、地縛少年花子くん、などの人気作のメイン宣伝プロデューサーをたくさん担当させてもらって楽しかった。
映像作家/ディレクター/脚本家 歴12年(2011〜)
企業のWEB CM映像の脚本、演出、ディレクションを2011年頃から手がける。
コメディやコミカルな映像、わかりやすくプロジェクトを説明するような映像が得意。
KDDI、ドミノピザ、ローソン、キッザニアなど制作実績多数。アニメーションの番組宣伝映像の演出、番外編ショートストーリーなどの脚本など主にプロモーション領域のショート作品の制作実績多数。
現在は、キッザニアオンラインカレッジやヤクルト中央研究所、大阪梅田ヒルトンプラザなどの映像プロデュースを担当している。
自身のYouTubeチャンネルも毎日連載中 「働きすぎない仕事術」
株式会社カルチャー代表取締役 社長 歴10年(2013〜)
独立し株式会社カルチャーを創業。おかげさまで10周年。
ボイスブロガー 歴3年(2019〜2023)休業中
カルチャー社の自社音声サービスにおいて、ボイスブログの連載を行なっていたが、2023年カルチャー社は音声事業から撤退した。応援してくれた皆様ありがとうございました。
1人社長 歴3年(2020〜)
何度目かの1人社長に戻り、今回は覚悟を決めて1人でやっていくと誓う。
マラソンランナー 歴6年(2017〜)
富士山マラソンに毎年出場。フルマラソン5時間24分ののエンジョイランナー。
トライアスリート 歴0年(2023〜)
宮崎シーガイアトライアスロンでデビュー。